目標設定と振り返りを習慣化する 10月
from 目標設定と振り返りを習慣化する
2023/10/28土.icon
今日は10月の振り返りと11月の目標設定をまずやるtogaminnnn.icon
下記4つの振り返りをして、
todo_done.icon人生における目標設定と振り返り togaminnnn:毎月
todo_done.iconテーマ:早寝早起き→朝活を習慣化する:週1
todo_done.iconテーマ:筋トレを習慣化する:月1
todo_done.iconテーマ:食事改善を習慣化する:週1
下記の管理用スプシで管理する
Google Spreadsheet.icon目標管理シート_togamin
振り返りまするtogaminnnn.icon
2023/10/27金.icon
朝活記録togaminnnn.icon
Notion.icon朝活Notion
今日は下記に紐付けて色々考えたくなったので考えるtogaminnnn.icon
テーマ:どんな価値提供していくか?
2023/10/26木.icon
朝活記録togaminnnn.icon
Notion.icon朝活Notion
目標設定をスプシで管理する運用に切り替える
目標管理をどうしていくか?
スクボだと見栄えが悪いなと
人生における目標設定と振り返り togaminnnn
↓ここに整理
Google Spreadsheet.icon目標管理シート_togamin
2023/10/25水.icon
カフェきたtogaminnnn.icon
Notion.icon朝活Notionに記録つけた
これ一つ整理するtogaminnnn.icon
テーマ:情報収集と自身が活用可能な状態へ昇華することを習慣化する
眠いtogaminnnn.icon
todo.icon10年後に何をやっているのか?をとりあえずリストアップしてみたい
下記を含めスプレッドシートに整理し直したいな
人生における目標設定と振り返り togaminnnn
2023/10/24火.icon
カフェきたtogaminnnn.icon
Notion.icon朝活Notionに記録つけた
todo_done.icon記事添削
todo.icon今日はChatGPT調べよ
時間なかったね
2023/10/23月.icon
カフェきたtogaminnnn.icon
ねむ
Notion.icon朝活Notionに記録つけた
本読むか
テーマ:食生活アドバイザーの資格を取得する
整理する
組織の成功循環モデル
2023/10/21土.icon
カフェきたtogaminnnn.icon
これ考えるtogaminnnn.icon
テーマ:情報収集と自身が活用可能な状態へ昇華することを習慣化する
結構時間かかったけど整理はできた
週1で振り返ることを振り返るtogaminnnn.icon
これは毎月
人生における目標設定と振り返り togaminnnn
テーマ:筋トレを習慣化する
今日はこの2つ
todo_done.iconテーマ:早寝早起き→朝活を習慣化する
todo_done.iconテーマ:食事改善を習慣化する
2023/10/20金.icon
カフェきたtogaminnnn.icon
7:00
記録つけるtogaminnnn.icon
Notion.icon朝活Notion
今日もこれを考えるtogaminnnn.icon
テーマ:情報収集と自身が活用可能な状態へ昇華することを習慣化する
2023/10/19木.icon
カフェきたtogaminnnn.icon
6:40分
やることtogaminnnn.icon
todo_done.iconテーマ:早寝早起き→朝活を習慣化する:10分
他に何をしようかtogaminnnn.icon
Twitterから得た情報を自身が活用可能なナレッジとして昇華していける仕組みを作りたい
食生活アドバイザーも勉強したい
理念経営は土日やるので直近は朝やらない
とりあえずtogaminnnn.icon
習慣化の状態をアップデートして、フェーズ遷移条件を明確にした
習慣化のフェーズ#6506caa3b05108000038a719
注力習慣は3つまで
「筋トレ/朝活」は目標も管理方法も振り返り頻度も決まった(続く仕組みをつくった)ので注力中から安定へ
現状「目標設定と振り返り」「食事改善」の2つが注力中
1つ追加しよう
/togamin-knowledge/テーマ:目標設定と振り返りを習慣化する#6530577fb051080000c4daaa
Twitterから得た情報を自身が活用可能なナレッジとして昇華していける仕組みを作りたい
これでいくか
テーマ:情報収集と自身が活用可能な状態へ昇華することを習慣化する
todo_done.iconこれを整理する。した
習慣化のフェーズ①にするために何をなぜやるのか?どういう状態を目指すのか?を整理する
習慣化のフェーズ#6506c96cb051080000401f09
テーマ:情報収集と自身が活用可能な状態へ昇華することを習慣化する
2023/10/18水.icon
カフェきたtogaminnnn.icon
6:30分
やること
todo_done.iconテーマ:早寝早起き→朝活を習慣化する:10分
情報整理もろもろ
2023/10/17火.icon
カフェきたtogaminnnn.icon
6:55分
やることtogaminnnn.icon
todo_done.iconテーマ:早寝早起き→朝活を習慣化する:10分
todo_done.iconテーマ:食生活アドバイザーの資格を取得する:30分
2023/10/16月.icon
カフェきたtogaminnnn.icon
6:52分
やることtogaminnnn.icon
todo_done.iconテーマ:早寝早起き→朝活を習慣化する:10分
todo_done.iconテーマ:食生活アドバイザーの資格を取得する:60分
2023/10/15日.icon
今日は5時に起きて、2度寝してカフェに来たのは8時30togaminnnn.icon
今日の作業時間は13時まで
今日は何をしようか?togaminnnn.icon
筋トレは管理方法が一定見えてきたから次の振り返りは10月末で良さそう
テーマ:筋トレを習慣化する
todo_done.icon睡眠の効果をどう測定するのか
テーマ:早寝早起き→朝活を習慣化する
睡眠の質の評価基準について
todo_done.icon食生活アドバイザーの目標は立てないと
テーマ:食生活アドバイザーの資格を取得する
todo.icon理念経営の続きも考えたい
テーマ:どのようにして理念経営2.0を行うのか?
やりますか〜togaminnnn.icon
睡眠のやつ考えた
筋トレのカロリー計算について調べてしまった
Chat-GPTも調べた
食生活アドバイザーと理念経営は午前に考えられなかったのでまた後で
食生活アドバイザー考えた
理念経営はできなかった
2023/10/14土.icon
7時にカフェ着togaminnnn.icon
今日やること
todo_done.iconテーマ:食事改善を習慣化するの今週の目標設定
todo_done.iconテーマ:どのようにして理念経営2.0を行うのか?
2023/10/13金.icon
振り返りと目標設定togaminnnn.icon
todo_done.iconテーマ:筋トレを習慣化する
人生における目標設定と振り返り togaminnnn
2023/10/11水.icon
1週間ぶりtogaminnnn.icon
旅行行ったり、いつもと違う環境に置かれると普段の行動も変わってくるよね
今日もまだ東京togaminnnn.icon
仕事まで時間があるので、下記を振り返って次の1週間の目標を考える
振り返る
テーマ:早寝早起き→朝活を習慣化する
テーマ:筋トレを習慣化する
テーマ:食事改善を習慣化する
目標を考える
人生における目標設定と振り返り togaminnnn
早寝早起きのやつだけ考えたtogaminnnn.icon
残りは明日考えよう
京都に戻るので
2023/10/4水.icon
眠たいねtogaminnnn.icon
記録書く
テーマ:早寝早起き→朝活を習慣化する
今日は理念経営から考えるtogaminnnn.icon
1時間考えるある
テーマ:どのようにして理念経営2.0を行うのか?
ルール一覧に下記を追加しようtogaminnnn.icon
ルール.icon毎日このページでやることを書いてから始める
週1の振り返りをしやすい状態にするため
2023/10/3火.icon
早寝早起きの記録書くtogaminnnn.icon
テーマ:早寝早起き→朝活を習慣化する
2023/10/2月.icon
ねむtogaminnnn.icon
朝活2時間
早寝早起きの記録書くtogaminnnn.icon
テーマ:早寝早起き→朝活を習慣化する:5分
食生活アドバイザーの勉強する:40分
テーマ:食生活アドバイザーの資格を取得する
理念経営深める:30分
テーマ:どのようにして理念経営2.0を行うのか?
2023/10/1日.icon
今日は日曜日togaminnnn.icon
朝活は3時間する
早寝早起きの記録を書くよtogaminnnn.icon
todo_done.iconテーマ:早寝早起き→朝活を習慣化する
15分かけてた
残り時間をどう使うか?togaminnnn.icon
todo_done.iconコーチング整理しちゃう:30分
テーマ:togaminnnnとコーチングを整理する
30分だけ考えようとしたけど、一通り考えたら2時間経ってたtogaminnnn.icon
くううう、まあ、内省がが深まったのでよしとするか
下記は朝活の時間にできなかった...togaminnnn.icon
todo_done.icon食生活アドバイザー読む:60分
テーマ:食生活アドバイザーの資格を取得する
todo_done.icon理念経営深める:10分
テーマ:どのようにして理念経営2.0を行うのか?
todo_done.icon下記考える:10分
テーマ:どんな価値提供していくか?
よる、少し時間取れたので下記を記載するtogaminnnn.icon
テーマ:筋トレを習慣化する
んで朝活でやれなかった続きをするtogaminnnn.icon
1時間だけ→2時間考えた。えらい!
2023/9/30土.icon
今日は土曜日togaminnnn.icon
振り返りする
習慣化
todo_done.iconテーマ:早寝早起き→朝活を習慣化する
todo_done.iconテーマ:筋トレを習慣化する
todo_done.iconテーマ:食事改善を習慣化する
下記の振り返りについて
人生における目標設定と振り返り togaminnnn
2023/10/05にするので、今日はしないtogaminnnn.icon
10月中の目標に一個追加したいtogaminnnn.icon
「コーチング」に関して、というより自身の事業を確立する関連の何かtogaminnnn.icon
/togamin-knowledge/人生における目標設定と振り返り togaminnnn#65135775b05108000050bc4d
star.icon人生を充実感いっぱいで生きる
他者貢献する
この他者貢献の要素周辺togaminnnn.icon
テーマ:togaminnnnとコーチングを整理するが現状人生の目的に紐づけて管理できていない状態なので、その要素を紐づけたいtogaminnnn.icon
テーマ名を考えるtogaminnnn.icon
テーマ:どんな価値提供していくか?
これでいこうtogaminnnn.icon
下記に追記したtogaminnnn.icon
人生における目標設定と振り返り togaminnnn#65135775b05108000050bc4e
テーマ:togaminnnnとコーチングを整理するを30分考えるtogaminnnn.icon
2023/9/29金.icon
一旦早寝早起きを振り返るtogaminnnn.icon
テーマ:早寝早起き→朝活を習慣化する
朝活時間はあと1時間30分togaminnnn.icon
目標に向けて思考錯誤する
人生における目標設定と振り返り togaminnnn
やることは2テーマtogaminnnn.icon
テーマ:食生活アドバイザーの資格を取得する
テーマ:どのようにして理念経営2.0を行うのか?
病気予防と、なぜ理念経営が重要になってきているのか?を途中まで考えたtogaminnnn.icon
今日の朝活終わり
2023/9/28木.icon
朝活〜togaminnnn.icon
昨日は10月の目標設定をざっくりしたtogaminnnn.icon
人生における目標設定と振り返り togaminnnn
今日はどうするか?togaminnnn.icon
2023/10/05までの目標を立てようtogaminnnn.icon
大テーマ
テーマ:食生活アドバイザーの資格を取得する
読む
/togamin-knowledge/テーマ:食生活アドバイザーの資格を取得する#65135fb2b0510800002dc598
①ウェルネス上手になろう
②もてなし上手になろう
テーマ:どのようにして理念経営2.0を行うのか?
テーマ:togaminnnnとコーチングを整理する
土曜日の考えるtogaminnnn.icon
小テーマ(週1で振り返る→ルール.iconルールに追加)
テーマ:早寝早起き→朝活を習慣化する
テーマ:筋トレを習慣化する
テーマ:食事改善を習慣化する
追記したtogaminnnn.icon
人生における目標設定と振り返り togaminnnn#651357d0b05108000050bc63
2023/9/27水.icon
朝活〜togaminnnn.icon
朝活はこのページから始めるかぁ
昨日まとめたことの続きから検討するtogaminnnn.icon
テーマ:目標設定と振り返りを習慣化する#6512ea75b05108000032fe69
決めたことを整理していくページをつくっておこうtogaminnnn.icon
→人生における目標設定と振り返り togaminnnn
10月の目標を立てたので、それに向けて検討するtogaminnnn.icon
/togamin-knowledge/人生における目標設定と振り返り togaminnnn#65135768b05108000050bc42
10月の目標
1.icon健康の目標
食生活アドバイザーの資格試験日から逆算して学習計画を立て、10月の達成状態を定義し達成する
下記は継続すること
テーマ:早寝早起き→朝活を習慣化する、テーマ:筋トレを習慣化する、テーマ:食事改善を習慣化する
3.icon組織の目標
テーマ:どのようにして理念経営2.0を行うのか?を一通り考えて、理想と戦略をつなぎ、実行可能な状態にするためのプロセスを説明できる状態にする
1.icon健康の目標
30分で全体感を整理するtogaminnnn.icon
テーマ:食生活アドバイザーの資格を取得する
丁度30分でスケジュール検討までできた!togaminnnn.icon
今8時togaminnnn.icon
3.icon組織の目標
9時までの1時間考えるtogaminnnn.icon
テーマ:どのようにして理念経営2.0を行うのか?
tweet.icon思い出したけど、これを言語化しなくてはtogaminnnn.icon
テーマ:togaminnnnとコーチングを整理する
2023/9/26火.icon
現状どうなのか?togaminnnn.icon
人生という大きい枠の中に仕事/プライベートで2軸ある
「人生」と「プライベート」に主眼をおいて考える
star.icon人生
仕事→具体は仕事で考える
star.iconプライベート
現状
ゴール状態に対して、現状はどうか?
/togamin-knowledge/テーマ:目標設定と振り返りを習慣化する#6510c9a2b05108000097ca1d
Goal:どういう状態を目指すのか?
下記の改善サイクルが回っている状態
1.icon理想状態の定義/再定義
→たまに考える。考えて忘れる。言語化してないけど目の前やっていることがそこにつながる感覚だけは持っているtogaminnnn.icon
2.icon毎年/毎月/毎週の目標設定とそこに向けた改善
→ほぼやってない。年単位では考えているかな。けど、考えて忘れるがほとんどtogaminnnn.icon
習慣化は最近考え始めてはいる
テーマ:早寝早起き→朝活を習慣化する
テーマ:筋トレを習慣化する
テーマ:食事改善を習慣化する
3.icon目標設定と振り返りの仕方に対する改善
→仕事では続けてるけど、プライベートはまったくtogaminnnn.icon
「テーマ:習慣化を試行錯誤する」を考え始めて、ちゃんと意識しはじめた
目の前の一歩を考えるtogaminnnn.icon
パッと浮かばないのでブレストするtogaminnnn.icon
下記の3つの改善サイクルを回す習慣化を試行錯誤しているtogaminnnn.icon
テーマ:早寝早起き→朝活を習慣化する
テーマ:筋トレを習慣化する
テーマ:食事改善を習慣化する
それらを統合した上段の目的/目標設定とかは整理したいかも?togaminnnn.icon
「健康を極める」とかそういう目的が上段にありそう
健康を極めた上でどうしたいのか?とかそういうものもさらにその上段にありそう
いろいろ極めた上でどうしたいのか?でいうと最終的には他者貢献につなげるところ
上段の構造を再整理することを初手にするかtogaminnnn.icon
とりあえず構造を書いてみるtogaminnnn.icon
star.icon人生を充実感いっぱいで生きる
他者貢献している
そのために下記を極める
1.icon健康を極める
睡眠
筋トレ
食事
2.icon精神を極める
瞑想とか
ヨガとか
スピリチュアルちっくなこととか
内省もここかな?
3.icon組織を極める
テーマは大きく分けて上記3つかなtogaminnnn.icon
何にどれぐらいのリソースを割くのか?togaminnnn.icon
1.iconは継続的に続けたい
一定の時間は確保するが、それ以上の時間は使わない
どれぐらい時間を使うか
朝活の1時間
最大5時間
料理/筋トレした日の振り返りに30分
筋トレ週1回、料理も週1ぐらいなのでトータル1時間ぐらい
週1振り返り1時間ぐらい
決定.icon計:最大7時間/週
2.iconは今は優先度が低い
決定.icon今は考えない
3.iconはMVV、カルチャーをどうつくっていくか?にアンテナが立っている
そして、優先度が高め
理念経営2.0|会社の「理想と戦略」をつなぐ7つのステップを早く読みたい
どれぐらい時間をとる?
土日の空き時間
寝る前の1時間ぐらい
テーマ:どのようにして理念経営2.0を行うのか?
これを考える
考えながら自分自身の下記を定義していっても良さそうtogaminnnn.icon
/togamin-knowledge/テーマ:目標設定と振り返りを習慣化する#6510cb8fb05108000097ca31
1.icon理想状態の定義/再定義
まとめ.icon一旦まとめる
構造
star.icon人生を充実感いっぱいで生きる
他者貢献する
極める領域
1.icon健康
テーマ:早寝早起き→朝活を習慣化する
テーマ:筋トレを習慣化する
テーマ:食事改善を習慣化する
2.icon精神
瞑想/ヨガ/スピリチュアル
3.icon組織
テーマ:どのようにして理念経営2.0を行うのか?
方針
「1.icon健康」に関する試行錯誤は継続的に続ける(週最大7時間)
「3.icon組織」の理念経営を深めながら、自分自身の理想状態を言語化する
目標は?togaminnnn.icon
一旦10月の目標を考えるtogaminnnn.icon
1.icon健康の目標
食生活アドバイザーの資格試験日から逆算して学習計画を立て、10月の達成状態を定義し達成する
下記は継続すること
テーマ:早寝早起き→朝活を習慣化する、テーマ:筋トレを習慣化する、テーマ:食事改善を習慣化する
3.icon組織の目標
テーマ:どのようにして理念経営2.0を行うのか?を一通り考えて、理想と戦略をつなぎ、実行可能な状態にするためのプロセスを説明できる状態にする